日本の今が見える旬なキーワード

毎日、検索人気キーワードの記事を紹介していきます。
これらの記事を読んでいますと、現在の日本や世界の事が
良く分かります。

    カテゴリ: 話題


    北斗晶 マイナンバーカードの普及に持論「金でばっかりつろうとするからダメ」
    …~金曜後5・00)に出演し、「マイナンバーカード」について語った。  番組では政府与党の経済対策で、マイナンバーカードを保有する国民に対し1人3万円相…
    (出典:スポニチアネックス)


    素直に最初に作成した人に恩恵は無いの?

    1 記憶たどり。 ★ :2021/11/10(水) 04:57:41.46

    https://news.yahoo.co.jp/articles/b55f99ef492f590d661f1f6a9c2b0ac684d52dfa

    自民・公明両党は新型コロナウイルス感染拡大に対応するための経済対策のうち、
    マイナンバーカード保有者への「マイナポイント」付与について、新たにカードを取得した人に5000円分、
    カードを健康保険証として使うための手続きをした人に7500円分、預貯金口座とのひも付けをした人に
    7500円分をそれぞれ支給する最終調整に入った。公明側は当初、消費喚起などのために、
    カード保有者に一律3万円分を支給するよう求めたが、最大で2万円分の支給となる。 

    ポイント付与を巡っては自民の茂木敏充、公明の石井啓一の両幹事長が9日に協議を行い、
    カード取得などの段階ごとに支給することで合意した。一方、支給額については結論を出さず、
    両党で調整を続けることになっていたが、その後の両党の協議で大筋で一致した。

    政府は2020年9月以降、カード保有者に買い物などで使えるポイントを還元するマイナポイント事業を実施。
    同事業は1人当たり最大5000円分まで付与される仕組みで、還元を受けられる期間は21年12月末までとなっている。


    【【国策】マイナンバーカード、新規取得で5000円、社会保険紐付けで7500円、銀行口座紐付けで更に7500円】の続きを読む


    小学生の3人に1人が「ランドセル症候群」体に合わない重さで心身に不調

    大きなランドセル背負ってるもんな。

    NO.9978814 2021/11/09 14:34
    小学生の3人に1人が「ランドセル症候群」体に合わない重さで心身に不調
    小学生の3人に1人が「ランドセル症候群」体に合わない重さで心身に不調
     小学生の3人に1人が「ランドセル症候群」になっているという調査結果が、学校用水着開発の大手「フットマーク」(本社・東京)から発表された。その現状や対策について、同社の担当者や専門家に聞いた。

     「ランドセル症候群」とは、自分の身体に合わない重さや大きさのランドセルを背負ったまま、長時間通学することによる心身の不調を表す言葉。小さな体で3キロ以上の重さがある通学カバンを背負って通学することによる筋肉痛や肩こり、腰痛などの身体異常だけではなく、通学自体が憂鬱に感じるなど気持ちの面にまで影響を及ぼす状態をいう。


     同社が実施した「ランドセルの重さに関する意識調査」の対象は、通学にランドセルを利用している小学1-3年生とその保護者1200人。対象児童の90・5%が「ランドセルが重いと感じている」と回答し、保護者の85・8%も「子どもにとってランドセルが重すぎるのではないか」と感じているという。ランドセルの重さは平均3・97キロで、3キロ以上ある割合は65・8%。重く感じる児童の3・1人に1人が通学時に肩や腰・背中などの痛みを訴えたことがあると判明した。

    【日時】2021年11月09日 08:20
    【ソース】よろず~ニュース

    【小学生の3人に1人が「ランドセル症候群」体に合わない重さで心身に不調】の続きを読む


    ロシア感染爆発の元凶、なぜ国民はワクチンを打ちたがらないのか
    …はわずか12%と3分の1余りしかいない。同所長は「政権への不信が、ワクチン接種の是非にも反映している」と分析。一方、ウラル国立教育大学のアンドレイ・コ…
    (出典:47NEWS)


    海外での見解?無理があると思うが・・・?

    1 速報 ★ :2021/11/09(火) 00:59:16.54

    Time trends, factors associated with, and reasons for COVID-19 vaccine hesitancy in a massive online survey of US adults: January-May 2021
    米国成人を対象とした大規模オンライン調査におけるCOVID-19ワクチン躊躇の時間的傾向、関連因子、および理由。2021年1月〜5月
    Version 3
    Posted October 25, 2021.
    https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2021.07.20.21260795v3

    Per Figure 2, from January to May the gap in percent hesitant between race/ethnicity groups among younger adults (panel A) and education levels among all respondents (panel B) decreased, with the biggest decreases among two of the three most hesitant race/ethnicity groups (e.g., Black and Pacific Islander but not Native American) and the two most hesitant education groups (≤high school and some college education) in January.

    図2によると、1月から5月にかけて、若年層の人種・民族グループ(パネルA)と全回答者の学歴グループ(パネルB)の間の躊躇する割合の差は減少しており、1月に最も躊躇した3つの人種・民族グループのうちの2つ(例:黒人と太平洋諸島出身者(ネイティブアメリカンではない))と最も躊躇した2つの学歴グループ(高校以下の学歴とsome college学歴)で最も大きな減少が見られました。

    Footnotes

    Revisions from the first version: a new exclusion criteria, applicable to


    【【論文】ワクチンを避ける人間は「高卒以下」と「大学中退」が多いと判明】の続きを読む


    二階幹事長ら5人が堂々のランチ会食 〝黙食〟主張でネット炎上、党内からも「勘弁して」

    何が、黙食だよ!馬鹿か!

    NO.9759297 2021/08/18 20:07
    二階幹事長ら5人が堂々のランチ会食 〝黙食〟主張でネット炎上、党内からも「勘弁して」
    二階幹事長ら5人が堂々のランチ会食 〝黙食〟主張でネット炎上、党内からも「勘弁して」
    自民党の二階俊博幹事長(82)、公明党の石井啓一幹事長(63)ら両党幹部5人が17日に都内で「新型コロナウイルス対策の意見交換」と称した〝ランチ会食〟を行ったことが波紋を広げている。与党幹部らによる同会食は、都内ホテルの日本料理店の個室を貸し切りにして行われた。政府は緊急事態宣言の中、国民に対し家族同士、または4人以下での会食を求めている。

     参加者は全員2回のワクチン接種を済ませていたというが、一体どんな中身だったのか。

     まずは自民党の森山裕国会対策委員長(76)の弁。「食べながら喋ることは、まったくなかった。(自粛要請について)そういうこともよく理解しながらやっているつもりだ」

     続いて公明党の高木陽介国対委員長は「「会食ではない。打ち合わせの前に、それぞれ昼食を『黙食』でとった」と話した。

     あくまでランチは一切喋らず〝黙食〟で、そのあとの打ち合わせで意見交換したと言いたいのだろう。しかし、ネット上では自公両党幹部の説明に「幼稚園レベルの言い訳。これでは国民は政治家のいうことを聞かなくなる」など、批判的な書き込みが相次いでいる。

     自民党内でも「懲りない面々と見られても仕方がない。菅首相の〝ステーキ会食〟の二の舞です」とあきらめムード。菅首相は昨年12月に東京・銀座での高級ステーキハウスで二階氏を始め、芸能人やスポーツ界の大御所ら8人と会食を行い、物議を醸した。

    【日時】2021年08月17日 21:59
    【ソース】東スポWeb

    【二階幹事長ら5人が堂々のランチ会食 〝黙食〟主張でネット炎上、党内からも「勘弁して」】の続きを読む


    都内の繁華街で人出増加傾向…「5割削減」ほど遠く

    これでは増えるはずです。

    NO.9772095 2021/08/22 13:23
    都内の繁華街で人出増加傾向…「5割削減」ほど遠く
    都内の繁華街で人出増加傾向…「5割削減」ほど遠く
    緊急事態宣言が延長・拡大されて初めての週末、政府は外出機会の半減を呼び掛けていますが、21日の東京都内の主な繁華街では人出の増加傾向が見られました。

    携帯電話の位置情報を利用したデータによりますと、午後3時台の都内の人出は2週間前よりも渋谷センター街で6.9%、新宿で3.4%、銀座で5.8%増えていました。

    政府の新型コロナ対策の分科会は東京の人出を先月前半と比べて5割減らすよう提言していますが、21日の人出は4度目の宣言が出る直前の先月10日と比べて渋谷センター街で36.0%、新宿で26.0%、銀座で24.4%の減少にとどまっています。


    【日時】2021年08月22日 12:10
    【ソース】テレ朝news

    【都内の繁華街で人出増加傾向…「5割削減」ほど遠く】の続きを読む

    このページのトップヘ