日本の今が見える旬なキーワード

毎日、検索人気キーワードの記事を紹介していきます。
これらの記事を読んでいますと、現在の日本や世界の事が
良く分かります。

    カテゴリ:話題2 > 社会現象


    AIだけでは何もできない。なるほど、ロボットが必要。

    1 デビルゾア ★ :2022/04/22(金) 04:19:31.44

    「AI(人工知能)が仕事の大半を代替する時代がすぐそこまで来ている」。こんな予言が世の中に大きな衝撃を与えたのは今から9年前。しかし代替はさほど進んでいるようには見えず、人手不足も相変わらず深刻だ。

    (中略)

    あれ? AIで仕事がなくなってるんじゃなかったの?

     まず、AIによる代替論の有名なものをざっと振り返っておくことにしましょう。

     世間が「AIで仕事がなくなる」と騒ぎだしたきっかけとなったのは、2013年に発表された英オックスフォード大学のマイケル A. オズボーン准教授とカール・ベネディクト・フレイ博士の共同研究です。日本でもこの論文の推定手法を援用して、野村総合研究所(野村総研)が2015年に大掛かりなレポートを発表しています。

     前者は、今後10~20年程度で、米国の総雇用者の約47%の仕事が自動化されるという趣旨でした。後者では10~15年で5割弱の仕事がなくなるとしています。

     さて、それからすでに幾星霜ですね。フレイ&オズボーンの発表からは9年、野村総研レポートからも7年(研究時期からは8年)たちました。5割なくなるとかいうのであれば、もう1~2割の仕事は消え去って、失業率が数倍に跳ね上がっていてもおかしくありませんね。にもかかわらず、世界中どこを見ても、まだコロナ禍から立ち直ってもいないぜい弱な経済下なのに、人手不足が深刻化しているのです。

     ずいぶんとおかしくはありませんか?そう、これらの予測は「はずれた」とそろそろ誰かがしっかり振り返るべきでしょう。

    (中略)

    RPAはできないことだらけ、ロボットは不採算

     さて、今度は私が実際に雇用現場を取材して歩いて感じた「AIで仕事がなくなる」論の齟齬について書きます。

     その前に皆さん、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)とロボットという言葉をご存知ですか?この2者の違いが大きなポイントなのです。以下、両者について簡単に定義しておきます(詳細には異論があるかもしれませんが)。

     AIというのはあくまでも「知能」の代替であって、肉体を有するわけではありません。つまり、AIだけでは物理的な行為など全くできないのです。物を動かすような「メカ」が加わって初めて、物理的な作業が可能となる。この「AIとメカを組み合わせた」機械をロボットと呼ぶことにしましょう。一方、RPAはAIと簡単なインターフェースのみで、物理的な作業はできないものを呼ぶことにします。

     例えば、ゴルフの指導を考えてみましょう。プロのコツや技を寄せ集めてAI化し、スイングやパットの指導をできるようなエンジンを作りました。これをスマホやタブレットに入れて、撮影した自分のスイング動画を採点してもらい、どこがいけないかディスプレイ上で示す、というのがRPA。対して、人間に近いようなアームを持ち、レッスンプロのように練習者の腰や腕に触れ、フォームの悪いところを矯正してくれるのが、ロボットです。

     皆さん、これ、どちらがすぐ市販化できると思いますか?また、市販化されたら値段はどうなるでしょう?

     RPAに関しては、近い将来商品化されるでしょう(もう既にあるかもしれません)。一方、ロボットの方は、直近では無理ですし、発売されても手が届かない値段になると、直感的に分かるのではありませんか?それがそのまま、「AI代替論」の盲点なのです。そう、AIは物理的行為を伴うと、途端に実用性が低くなるのです。

    「ケーキ屋のお姉さんの仕事をAIに代替」は非現実的

     現在、世の中には人手がかかる作業がたくさん存在します。それらの多くを「単純作業」と呼び、「誰でもできる」と軽く見なす風潮があります。その流れで何となく、単純作業はすぐにでも機械代替されそうだという話がそこかしこで聞かれます。ところが、雇用現場で念入りに取材すると、それが真逆だと分かるのです。

     現在の先進国では人件費の高騰から、「なるべく作業は機械化」しています。にもかかわらず、今なお残っている単純作業というのは、「機械ができない」仕事の寄せ集めなのですね。AIならそのコツ・技も再現できそうですが、大きな壁が立ちはだかります。それが「多様な物理的作業」です。工場でも建設現場でも「その壁が超えられない」と、取材した企業は口をそろえます。

    (全文はこちら)
    https://business.nikkei.com/atcl/plus/00035/033000003/


    【【社会】「AIで人手不足に対処」なんて笑止千万】の続きを読む


    美人すぎて困ったエピソード「異性と話しただけで“泥棒扱い”」「頑張って成功しても“顔のおかげだ”と言われる」

    お気の毒に。

    NO.9449803 2021/05/04 11:54
    美人すぎて困ったエピソード「異性と話しただけで“泥棒扱い”」「頑張って成功しても“顔のおかげだ”と言われる」
    美人すぎて困ったエピソード「異性と話しただけで“泥棒扱い”」「頑張って成功しても“顔のおかげだ”と言われる」
    美人特有のメリットは何か。神奈川県の30代女性(流通・小売系)は、美人で得したことについて「すぐに名前を覚えられたり、何かと話しかけられたりすることが多い。私だけに差し入れがくることも珍しくない。あとは重い物を持ったり、普通の仕事をしていたりするだけで褒められる」と並べる。そうした一方で、

    「美人な人に『美人ですね』と伝えても、逆に『あなたに言われたくないです』と言われます」(30代女性/東京都/サービス系)

    という現実も。美人だから得ばかりするわけではないようだ。今回はキャリコネニュースに寄せられた、美人被害を語る女性の投稿を紹介する。(文:鹿賀大資)

    ◾️クラスメイトと話しただけで「人の男を取るな!泥棒!」
    「どんなに頑張って成功しても『顔のおかげだ』と言われる」と語るのは、岡山県の30代女性(パート・アルバイト)だ。そのルックスがゆえに、子どもの頃から「異性に言い寄られることも多かった」といい、

    「同時に性対象としても見られ続けてきたので、異性に対して警戒心が非常に強く、恋人を作るのが怖い」

    と打ち明けている。愛媛県の40代女性(パート・アルバイト)も、あるトラウマから異性と距離を置くようになった1人だ。そのトラウマは、学生時代に経験したという。

    「当時はよく男子と、ただのクラスメイトとして話していました。それなのに何度となく女子から『人の男を取るな!泥棒!』と言われました。もちろん付き合っていたなんて知らなかったし、何気ない会話だったのに。それ以来、彼女持ちの男の人と話すのが苦手になりました」

    ◾️「相手に求め..

    【日時】2021年05月04日 06:00
    【ソース】キャリコネ
    【関連掲示板】


    【美人すぎて困ったエピソード「異性と話しただけで“泥棒扱い”」「頑張って成功しても“顔のおかげだ”と言われる」】の続きを読む


    no title


    何だろう?

    NO.8978400 2020/10/29 10:19
    大ヒット『鬼滅の刃』、若者に刺ささりまくった「炭治郎の一言」をご存じか? 「どうでもいい」を超えるもの

    『鬼滅の刃』の人気が止まらない。

    漫画は完結しているにもかかわらず、まだ連載中のような錯覚さえ起こす勢いだ。

    すでに様々な単行本の売り上げ記録を塗り替え、映画の興行収益や主題歌の反響も止まらない。

    もともと注目されていた漫画だが、2020年のコロナ禍でさらに注目されたように思える。

    しかし、なぜここまで人々の心に響いているのだろうか。

    人気に乗じて漫画を読んだ大人は面食らうと思う。

    子どもたちには刺激が強すぎるからだ。

    鬼が人間を喰らう。

    家族が目の前で襲われる。

    むごい場面が多いにもかかわらず、幼い子どもたちが魅了されている。

    なぜ、こんな「おどろおどろしい」側面を持った作品に若い世代が心ひかれるのか。

    『鬼滅の刃』も…ドイツ在住ライターが「日本アニメ、すごいのに残念」と言う理由だが、多くの読者はおどろおどろしさにのみ惹かれているわけではないだろう。

    多くの人は主人公の取り組みと言葉に励まされている。

    けれども、それだけならば似たような漫画もある。

    アニメ化が爆発的人気の要因だとか、年代や商品からの社会学的分析もされるが、どうやら本当の原因がよく分からないという。

    なぜ『鬼滅の刃』が心にヒットしたのか。

    それは物語そのものに、現代人が抱える問題と、それに応えるメッセージがあるのではないか。

    作者の手を離れて、物語そのものが持つメッセージの一つを自由な気持ちで読み解いてみたい。

    ■現代とリンクする「どうでもいい」世界観
    漫画の内容は普段人間として過ごしている鬼の頭、鬼舞辻無惨(きぶつじ・むざん)を倒すことを目的とした鬼殺隊(きさつたい)の物語だ。

    無惨は人間を鬼につくり変えることができる。

    鬼は人間を喰らうことで強くなれる。

    主人公の竈門炭治郎(かまど・たんじろう)は家族を鬼に殺され、鬼となってしまった妹の禰豆子(ねずこ)を人間に戻すために、鬼とたたかいながらその方法を探り、無惨を倒すことを目的とする。

    この物語が向き合っている世界がある。

    その世界を象徴しているのが「どうでもいい」という表現だ。

    「どうでもいい」という言葉や同じ心境が主人公の周辺に描かれている。

    登場人物の多くは、敵も味方も不条理な経験をしている。



    【日時】2020年10月29日
    【ソース】日刊ゲンダイ


    【【「どうでもいい」を超えるもの 】『鬼滅の刃』、若者に刺ささりまくった「炭治郎の一言」をご存じか?】の続きを読む


    no title
    映画「鬼滅の刃」大ヒットの裏でポップコーン業者が悲鳴「潰れるかもしれない…」〈週刊朝日〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    映画「鬼滅の刃」大ヒットの裏でポップコーン業者が悲鳴「潰れるかもしれない…」〈週刊朝日〉(AERA dot.)  Yahoo!ニュース
    (出典:Yahoo!ニュース)

    全席着席可能にするらしい。その条件が、マスクを外してはダメ。飲食物が食べられない。ポップコーン業者が悲鳴。

    NO.8975841 2020/10/28 10:17
    映画「鬼滅の刃」大ヒットの裏でポップコーン業者が悲鳴「潰れるかもしれない…」

    新型コロナウイルス感染の感染拡大は、映画業界に大きな影響を与えた。

    今春には外出自粛による映画館や劇場の休館が続き、今年8月までの中間決算では、松竹が94億円の最終赤字となったほか、東宝も純利益が83.4%減と大幅な減益となった。

    そんな状況下で、救世主のごとく姿を表したのが、10月16日に公開されたアニメ映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」だ。

    人気漫画の劇場版の公開によって公開初日から多くのファンが映画館に詰め掛け、10日間で興行収入が100億円を突破。

    早くも興行収入の日本記録更新が期待されている。

    SNS上では、『鬼滅の刃』の上映回数の多さに注目が集まり、上映スケジュールを見て「時刻表」と呼ぶ声も上がった。

    また、『鬼滅の刃』公開に合わせる形で、多くの映画館は座席の間隔を開けない「全席解禁」を始めた。

    ところが、業界関係者の中には「逆風が吹いた」と話す人もいる。

    映画館の定番であるポップコーンをはじめとした、サイドスナックを販売する飲食業者だ。

    全国興行生活衛生同業組合連合会(全興連)が2020年9月に改訂した新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインによると、「収容率100%にする場合は、飛沫感染を防止するためにマスクを外す懸念のある食事をさせないように努める」とあり、映画館での食事の自粛を求めている。

    全席解禁のタイミングは各映画館に委ねられており、9月のガイドライン改訂時点では、各シネコンの対応は分かれていた。

    それが全席解禁の事前通知が急に行われ、突然の決定に飲食業者が混乱しているというのだ。

    映画館へのポップコーン販売を行っている、ある飲食会社の社長はこう話す。



    【日時】2020年10月28日 8:00
    【ソース】AERA
    【関連掲示板】


    【【上映中マスク外せない】映画「鬼滅の刃」大ヒットの裏でポップコーン業者が悲鳴「潰れるかもしれない…」】の続きを読む

    no title

    ツイッターで「鬼滅の刃実写化」がトレンド入り!? みんなが考える「理想のキャスト」が幅広いなか無惨役だけ心がひとつに… - Pouch[ポーチ]
    ツイッターで「鬼滅の刃実写化」がトレンド入り!? みんなが考える「理想のキャスト」が幅広いなか無惨役だけ心がひとつに…  Pouch[ポーチ]
    (出典:Pouch[ポーチ])

    実写化は止めてくれと言う意見も結構ありますね。

    NO.8968352 2020/10/25 14:52
    ツイッターで「鬼滅の刃実写化」がトレンド入り!? みんなが考える「理想のキャスト」が幅広いなか無惨役だけ心がひとつに…

    昨日2020年10月21日、突如ツイッターのトレンドに現れた「鬼滅の刃実写化」というワード。

    調べてみたところ、現時点で実写化が発表されたわけではなく「実写化される可能性はあるのではないか」という週刊誌の報道がきっかけのようなのですが……

    この話題が出た直後から、実写化された場合の理想のキャストを考える人が続出!

    寺田心くんからヴィン・ディーゼルさんに至るまで、ありとあらゆる名前が飛び出して、大いに盛り上がりを見せていたのですっ。

    【炭治郎役は誰が適任!?】
    もし本当に『鬼滅の刃』を実写化するならば、欠かせないのが主人公の竈門炭治郎の(かまど たんじろう)。

    水の呼吸の使い手で、心優しく、鬼に対しても慈悲を持って接する少年です。

    炭治郎を演じて欲しい人物として名前が挙がっていたのは、山崎賢人さんや藤原竜也さん、神木隆之介さんなど。

    また炭治郎は13〜15歳という設定なので、現在12歳の寺田心くんを挙げる人も多く見られました。

    【このメンツは強い】
    ジワジワ来たのは、映画『ワイルド・スピード』シリーズでおなじみの面々の名前が挙げたツイート。

    炭治郎をヴィン・ディーゼルさん、仲間の善逸(ぜんいつ)をドウェイン・ジョンソンさん、伊之助(いのすけ)をジェイソン・ステイサムさんに演じてほしいという意見があって、このメンツは強すぎる……!

    ビジュアルは全然違いますが、間違いなく鬼を倒してくれそうだし、猪の面をかぶった伊之助はギリギリ演じられる……かも!?

    【無惨役でみんなの心が(ほぼ)ひとつに】
    こんな感じで「理想的なキャスト」は人それぞれ。

    いろんな意見がある中、おおむね一致していたのが、「鬼舞辻無惨(きぶつじ むざん)はGACKTさんに演じてほしい」という意見です。

    鬼の始祖であり炭治郎にとっての仇敵である無惨は、冷酷かつ残忍で、無慈悲。

    そのいっぽう、ビジュアルは美しく紳士的で、時には妖艶な女性になったり、少年になったりと、姿を変えることもあります。

    GACKTさん自身が2次元レベルに美しい方なので、たしかに無惨を演じても違和感がない〜っ!

    現在公開中の『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』は空前の大ヒット。

    作品だけでなく、コラボ商品も軒並み人気で、勢いはとどまるところを知りません。



    【日時】2020年10月22日
    【ソース】Pouch


    【【鬼滅の刃実写化】ツイッターでトレンド入り!?】の続きを読む

    このページのトップヘ