日本の今が見える旬なキーワード

毎日、検索人気キーワードの記事を紹介していきます。
これらの記事を読んでいますと、現在の日本や世界の事が
良く分かります。

    カテゴリ: 話題2


    あらら!

    1 孤高の旅人 ★ :2022/04/22(金) 06:45:17.78

    コロナ予防には水循環が有効…教諭思い込み、プール給水続けて348万円分ムダに
    2022/04/22 06:32
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20220421-OYT1T50336/

     神奈川県横須賀市教育委員会は21日、市立馬堀中学校で昨年6月23日~9月3日、プール(縦25メートル、横13メートル、深さ1・2メートル)の給水をほぼ24時間続け、約4238立方メートルの水をあふれさせたと発表した。損害額は水道料約138万1000円と下水道使用料約178万9000円に消費税を加えた計348万8000円。

     市教委によると、プール管理担当の教諭が、水を出し続けて少しずつ循環させれば生徒らの新型コロナウイルス感染を防げると思い込んで行ったという。水道の検針員が使用量の異常に気付き、9月3日に同校に連絡して発覚した。損害額は、プールを使用した過去5年間の平均水量を差し引いて算定した。

     市教委は教員に過失があったと判断。損害額の半額にあたる174万4000円を請求し、今月末までに担当教諭が87万2000円、校長と教頭が43万6000円ずつを支払うという。

     新倉聡教育長は「損害を与えたことをおわびする」とコメントした。


    【【神奈川・横須賀市】コロナ予防には水循環が有効…教諭思い込み、プール給水続けて348万円分ムダに】の続きを読む


    AIだけでは何もできない。なるほど、ロボットが必要。

    1 デビルゾア ★ :2022/04/22(金) 04:19:31.44

    「AI(人工知能)が仕事の大半を代替する時代がすぐそこまで来ている」。こんな予言が世の中に大きな衝撃を与えたのは今から9年前。しかし代替はさほど進んでいるようには見えず、人手不足も相変わらず深刻だ。

    (中略)

    あれ? AIで仕事がなくなってるんじゃなかったの?

     まず、AIによる代替論の有名なものをざっと振り返っておくことにしましょう。

     世間が「AIで仕事がなくなる」と騒ぎだしたきっかけとなったのは、2013年に発表された英オックスフォード大学のマイケル A. オズボーン准教授とカール・ベネディクト・フレイ博士の共同研究です。日本でもこの論文の推定手法を援用して、野村総合研究所(野村総研)が2015年に大掛かりなレポートを発表しています。

     前者は、今後10~20年程度で、米国の総雇用者の約47%の仕事が自動化されるという趣旨でした。後者では10~15年で5割弱の仕事がなくなるとしています。

     さて、それからすでに幾星霜ですね。フレイ&オズボーンの発表からは9年、野村総研レポートからも7年(研究時期からは8年)たちました。5割なくなるとかいうのであれば、もう1~2割の仕事は消え去って、失業率が数倍に跳ね上がっていてもおかしくありませんね。にもかかわらず、世界中どこを見ても、まだコロナ禍から立ち直ってもいないぜい弱な経済下なのに、人手不足が深刻化しているのです。

     ずいぶんとおかしくはありませんか?そう、これらの予測は「はずれた」とそろそろ誰かがしっかり振り返るべきでしょう。

    (中略)

    RPAはできないことだらけ、ロボットは不採算

     さて、今度は私が実際に雇用現場を取材して歩いて感じた「AIで仕事がなくなる」論の齟齬について書きます。

     その前に皆さん、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)とロボットという言葉をご存知ですか?この2者の違いが大きなポイントなのです。以下、両者について簡単に定義しておきます(詳細には異論があるかもしれませんが)。

     AIというのはあくまでも「知能」の代替であって、肉体を有するわけではありません。つまり、AIだけでは物理的な行為など全くできないのです。物を動かすような「メカ」が加わって初めて、物理的な作業が可能となる。この「AIとメカを組み合わせた」機械をロボットと呼ぶことにしましょう。一方、RPAはAIと簡単なインターフェースのみで、物理的な作業はできないものを呼ぶことにします。

     例えば、ゴルフの指導を考えてみましょう。プロのコツや技を寄せ集めてAI化し、スイングやパットの指導をできるようなエンジンを作りました。これをスマホやタブレットに入れて、撮影した自分のスイング動画を採点してもらい、どこがいけないかディスプレイ上で示す、というのがRPA。対して、人間に近いようなアームを持ち、レッスンプロのように練習者の腰や腕に触れ、フォームの悪いところを矯正してくれるのが、ロボットです。

     皆さん、これ、どちらがすぐ市販化できると思いますか?また、市販化されたら値段はどうなるでしょう?

     RPAに関しては、近い将来商品化されるでしょう(もう既にあるかもしれません)。一方、ロボットの方は、直近では無理ですし、発売されても手が届かない値段になると、直感的に分かるのではありませんか?それがそのまま、「AI代替論」の盲点なのです。そう、AIは物理的行為を伴うと、途端に実用性が低くなるのです。

    「ケーキ屋のお姉さんの仕事をAIに代替」は非現実的

     現在、世の中には人手がかかる作業がたくさん存在します。それらの多くを「単純作業」と呼び、「誰でもできる」と軽く見なす風潮があります。その流れで何となく、単純作業はすぐにでも機械代替されそうだという話がそこかしこで聞かれます。ところが、雇用現場で念入りに取材すると、それが真逆だと分かるのです。

     現在の先進国では人件費の高騰から、「なるべく作業は機械化」しています。にもかかわらず、今なお残っている単純作業というのは、「機械ができない」仕事の寄せ集めなのですね。AIならそのコツ・技も再現できそうですが、大きな壁が立ちはだかります。それが「多様な物理的作業」です。工場でも建設現場でも「その壁が超えられない」と、取材した企業は口をそろえます。

    (全文はこちら)
    https://business.nikkei.com/atcl/plus/00035/033000003/


    【【社会】「AIで人手不足に対処」なんて笑止千万】の続きを読む


    電話かける奴も馬鹿だよ。そんなことあるか!

    1 パンナ・コッタ ★ :2022/04/20(水) 22:17:17.88

    伊東氏が発言したとされる“生娘をシャブ漬け戦略”。その影響は店舗で働くスタッフにも・・・

    吉野家で働く男性
    「18日の夜11時半ごろにお客様から『吉野家はシャブを売っているのか』という電話がきて、こちらは『売っていない』と答えたが『ニュースでやっているだろ』と」

    男性は、客のクレームに恐怖を感じています。

    吉野家で働く男性
    「高圧的な態度で同じような内容を繰り返しつつ、僕自身と店長の名前を聞かれ 恐怖を感じた。店には一切 今回の発言に関して非はないので、店に(電話を)かけてくるのはなんでかな」

    続きはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/01d47aaee244d486111ba138d7ea5e35d49e8c63

    ★1 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650456288/


    【「吉野家はシャブを売っているのか」店にクレーム電話】の続きを読む


    「生娘シャブ漬け発言は、わかりやすい表現で問いかけたく、過激な言葉となりました。」伊東氏の反省の言葉。アホと言うしかないな。

    1 TOTTO ★ :2022/04/20(水) 00:00:24.67

    https://news.yahoo.co.jp/articles/ffb981bbefa356bf5c4e8d11397a1f1482ed87b8

    吉野家はきょう、「到底許容することの出来ない著しく不適任な言動があった」として伊東氏の取締役解任を発表。

    吉野家によりますと、伊東氏はこう話しているといいます。

    伊東氏「『若い女性をより集客するにはどうしたら良いか』と質問した際、わかりやすい表現で問いかけたく、過激な言葉となりました。深く反省しています」

    関連
    【炎上】吉野家・常務取締役企画本部長「生娘をシャブ漬け戦略」「牛丼中毒にする」と講座(受講料38万5000円)で発言 →常務解任を発表★35 [TOTTO★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650378808/


    前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650376555/


    【吉野家元常務・伊東正明氏の反省の弁】の続きを読む


    当然だよな。常務は解任だけど平の取締役としては残るんだろうな。

    1 TOTTO ★ :2022/04/19(火) 23:33:28.60

    牛丼チェーンの吉野家は19日、不適切発言をした子会社吉野家の伊東正明常務を解任したと発表した。

    伊東常務は今月16日に開催された早稲田大学主催の社会人向け講座に講師として登壇した際、不適切な発言をしていたことを明らかにし、謝罪していた。伊東氏は講座で、若者を狙ったマーケティング戦略に関して「生娘がシャブ漬けになるような企画」と発言していた。

    吉野家は「当社は、昨日開催いたしました臨時取締役会において当社執行役員および子会社である株式会社吉野家常務取締役の伊東正明氏の取締役解任に関する決議を行い、2022年4月18日付で同氏を当社執行役員および株式会社吉野家取締役から解任しましたのでご報告します。本日以降、当社と同氏との契約関係は一切ございません」とした。

    解任理由については「同氏は人権・ジェンダー問題の観点から到底許容することの出来ない職務上著しく不適任な言動があったため」と説明した。

    同常務は、早大主催で行われた「デジタル時代のマーケティング」をテーマとした講座で語った際に「生娘をシャブ漬け戦略」「田舎から出てきた右も左も分からない若い女の子を無垢、生娘な内に牛丼中毒にする」といった趣旨の発言を笑顔で語ったという、受講者の目撃情報の投稿がSNS上で拡散されていた。

    https://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/202204190000251_m.html?mode=all&utm_source=AMPbutton&utm_medium=referral

    関連
    各メディアは「生娘をシャブ漬け戦略」をどう伝えたか
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650298937/

    吉野家、19日の10年かけて開発した「親子丼」発表会見中止 生娘シャブ漬け発言で ★5
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650287164/
    吉野家常務「生娘シャブ漬け戦略」抗議した受講生が詳細語る「教室で笑い起きた」…男性客にも「家に居場所のない人が何度も来店する」
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650322695/


    ★1 2022/04/18(月) 13:07:58.57
    ※前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650367298/


    【【炎上】吉野家・常務取締役企画本部長解任を発表】の続きを読む

    このページのトップヘ