- NO.8929787 2020/10/13 11:32
静岡知事に「学歴差別だ」 学術会議めぐる発言に批判 - 日本学術会議が推薦した会員候補の学者6人を菅義偉首相が任命しなかったことをめぐり、静岡県の川勝平太知事の発言に批判が集まっている。
7日の定例記者会見で、元学者の立場から菅首相を批判。
「教養のレベルが露見した」などの発言が反発を招いたとみられる。
比較経済史が専門の川勝知事は早稲田大の元教授で、英オックスフォード大で博士号を取得している。
7日の会見では、学術会議の問題について「菅義偉という人物の教養のレベルが露見した。学問をされた人じゃない。単位を取るために大学を出たんじゃないか」と批判。
「任命しない理由を明らかにすべきだし、学問がなっていないという理由以外は認められない」と語気を強めた。
この発言に対し、県庁には9日までに215件の電話やメールが寄せられた。
約200件が知事に対する批判で、県によると「学歴を引き合いに出すのは差別的だ」といった内容が目立ったという。
2000年の地方分権改革で、国と地方自治体は上下関係ではなく「対等・協力の関係」に改められたが、今回の発言を受け、「一国の首相を知事が批判するのはいかがなものか」といった批判も多く寄せられたという。
SNSにも同様の批判が相次ぎ、県議会最大会派の自民改革会議も、「学歴差別につながる発言は避けるべきだ」と県に申し入れる方針だ。
これに対し、川勝知事は「私は反学歴主義者だ」と反論しているという。
県幹部は「知事の真意が伝わっていない。政治は学問に介入してはいけないという文脈だ」と危惧する。
【日時】2020年10月13日 10:13
【ソース】朝日新聞
- [匿名さん]
カテゴリ:話題 > 学歴
【大学が動きましたか!】カイロ大学声明 「小池氏が1976年に卒業したことを証明する」
小池百合子都知事の「学歴詐称疑惑」が一部メディアで指摘されるなか、
渦中にあるエジプトのカイロ大学が「小池氏が1976年に卒業したことを証明する」との声明を出しました。
カイロ大学が8日付で出した声明では「小池百合子氏が1976年10月にカイロ大学文学部社会学科を卒業したことを証明する。
卒業証書はカイロ大学の正式な手続きにより発行された」と説明しています。
また、日本の一部メディアがカイロ大学の卒業証書の信憑(しんぴょう)性に疑問を呈していることについて、
「カイロ大学及びカイロ大学の卒業生への名誉棄損であり、看過することができない」と批判したうえで、
エジプトの法令にのっとり、適切な対応策を講じることを検討していると警告しています。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200609-00000037-ann-int
カイロ大の“卒業証明”声明に小池都知事「ひとつの証になるかと思う」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース カイロ大の“卒業証明”声明に小池都知事「ひとつの証になるかと思う」(ABEMA TIMES) Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
【【大学が動きましたか!】カイロ大学声明 「小池氏が1976年に卒業したことを証明する」】の続きを読む
【必要でないもの】1位は「学歴」 2位「資格」 3位「車」 日本リサーチセンター

1 ばーど ★ :2020/06/01(月) 19:23:59.65
日本リサーチセンター。インターネットを使った調査、15歳以上の男女1万932人が回答した。調査期間は4月24日から27日まで。
「これって、本当に必要かな?」「買わなければよかった」――。このように後悔したことがある人も多いと思うが、実際どんなモノを不要に感じているのだろうか。15歳の男女に「現在、必要でないモノは?」と聞いたところ、「学歴」(28.6%)を挙げる人が最も多く、次いで「資格」(22.2%)、「車」(20.7%)であることが、日本リサーチセンターの調査で分かった。
4位は「生命保険」(14.0%)。以下「本(紙媒体)」(13.4%)、「マイホーム」(11.9%)、「テレビ放送」(9.1%)、「テレビ本体」(7.5%)という結果に。一方、最下位は「現金」(2.6%)。「メール」(3.1%)や「パソコン」(4.9%)も挙げる人が少なく、まだまだ「必要」と感じる人が多いことがうかがえた。
(出典 image.itmedia.co.jp)
年代別でみると、「学歴」は男女とも年代が高くなるほど「必要としない」と答えた人が多く、50代以上では男性のほうが多い。「資格」も男女ともに高齢層ほど「必要としない」と答えた人が多く、60代以上の男性は40.6%、女性は37.6%。
男女別でみると、「車」は女性のほうが必要としないと答えた人が多く、逆に「生命保険」「テレビ放送」は男性のほうが多い。
(出典 image.itmedia.co.jp)
インターネットを使った調査で、15歳以上の男女1万932人が回答した。調査期間は4月24日から27日まで。
2020年06月01日 13時47分
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2006/01/news093.html
★1が立った時間 2020/06/01(月) 16:21:13.34
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591003968/
現在、必要でないモノは? トップは「学歴」 - ITmedia 現在、必要でないモノは? トップは「学歴」 ITmedia (出典:ITmedia) |
【【必要でないもの】1位は「学歴」 2位「資格」 3位「車」 日本リサーチセンター】の続きを読む