『森友学園』への国有地売却をめぐり、財務省の公文書が改ざんされた問題で、
自殺した近畿財務局の職員だった赤木俊夫さん(当時54)の妻・雅子さん(49)が16日から始まる裁判を前に思いを語りました。
赤木さんは作業を強いられ、自らを責めるなかでうつ病となり、2年前の春、自ら命を絶ちました。
雅子さん:
「亡くなった後に知り合いの方から伝え聞いたけど、
(俊夫さんは)『僕の雇い主は日本国民だ。国家公務員としての仕事に誇りを持っています』と言っていた。
『やってはいけないことをやったんや』『内閣が吹っ飛ぶようなことをしたんやぞ』と、
自分がしてしまったことを、すごく自分を後悔しているというか、『やったらだめなことをやってしまった』というのをずっと言っていた」
赤木さんが遺した手記には「元はすべて佐川理財局長の指示です。学園に厚遇したと取られる疑いの箇所はすべて修正するよう指示があったと聞きました
最後は下部がしっぽを切られる。なんて世の中だ」と記されていました。
雅子さん:
「(財務省から)何人かの方が家にも来たけど、トップの方が来ると、そこについている方々が、そのトップの方が話すたびに『そうだ、そうだ』と、
すごく同調する。それを見ていて、上にいる人の言うことが絶対で、下からは何も意見は言えないような組織なんだろうなと思った」
情報開示を求めた文書はほとんどが黒塗りで、再調査に国は応じていません。
「何があったのか知りたい」と雅子さんが、国と財務省の理財局長だった佐川宣寿氏に対し、損害賠償を求め起こした裁判は16日から始まります。
雅子さん:
「指示をしたのであれば、『指示をした』と言ってほしいし、してないんであればそんな指示はしていない』と言えばいい。
したのであれば、どういう経緯でしたのかもちゃんと話してほしい。
国も佐川さんだけではなく、他の方がどういう動きをして、なぜ、こういうことになったのかを、わかる限りちゃんと説明してほしい」
[2020/07/14 23:30]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000188456.html

世界初の権利収入型オンラインサロンです。
詳細は次のURLをクリックしてご覧ください。
>>1
真相は分からないけど
『僕の雇い主は日本国民だ』
こういう認識をちゃんと持ってる公務員て
今の時代とても少ないよね…
>>1
自分が悪いって認めてたんだね
>>1
状況証拠から改竄はやっぱ直属の上司じゃね?
喧嘩売る相手が悪すぎる
昔なら内閣が吹っ飛んだかも知れないけど、今ではもうどうってこと無い犯罪に過ぎないだろ。
飛ばなかったから無駄死にやね
>>8
だろうね、朝日新聞でも安倍さんは関与してないって言ってるし
朝日新聞「森友・加計問題について安倍晋三首相が関与したとは報じていない」
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1515800692/
>>8
そうとしか読めない
国の調査報告も佐川がやったと断定してる
根本的な事実認定は双方合ってるんだよ
遺族の人が亡くなった旦那のために必死になるのは理解できるけど
これまでの政府の説明をひっくり返せるような何かか新しい客観的な事実でも出てこないと厳しいよなぁ
可哀想すぎるわな
この妻の喋り方もう少し世間の同情買うように出来ないのかな?
自爆しただけか。
そもそも籠池が財務省をハメたという話だからな
財務省としたら何としても隠蔽したかったんだよ
何も死ぬことはないのにな
追い詰め方がえげつないのかエリートだから挫折知らずだったのか
>>57
自殺じゃなくて、普通は、むしろ生きて佐川を追い込むとかじゃね なんで死ぬんだろうね
>>61
国民が「忖度」も忘却しているしなw
内閣はコロナで別の悪事吹っ飛んで大喜びだろう
しかし一連の隠ぺい行為が明るみになっても結局、内閣は吹っ飛んでいないという現実・・・
つまり死ぬことなかったような出来事だったのに・・・役人の狭い世界に居るとそれがわからなかったんだろうな・・・
普通の市民感覚ならそんな程度のことで内閣も吹っ飛ばないし、総選挙しても自民党が勝つのはわかるのにね・・・
かわいそうに・・・
一回政権変えたほうがいいんだけど、野党もいまいちやしな…
>>70
この国を動かしているのは官僚だから政権交代した所で何も変わらない

オンラインサロンの企画・運営サポートメンバー募集
世界初の権利収入型オンラインサロンです。
詳細は次のURLをクリックしてご覧ください。
コメント
コメントする